etc / User Group

第1回 AUGM KOBE が開催

神戸情報大学院大学教育研究棟にて、第1回 AUGM KOBEが開催され、オープニングを、AUG神戸 代表の杉本 真樹氏が行ないました。

参加者にアンケートをとり、AUGMに参加したのが初めてという方が、とても多いことが分かりました。


Apple ユーザグループを紹介し、Apple User Group KOBEを設立したと説明しました。

神戸大学で定例会も開催しているそうで、医療に関係なく情報交換や交流会を開催しているそうです。

そして、神戸初のApple User Group Meetingを開催することになったと話しました。


2014年11月に「Macintosh 30 Years Meeting KOBE」を開催し、往年のApple II製品や、Macintoshなどの展示を行い、大変な反響があったそうです。

CTスキャンして、3D化してみたと、紹介してました。

今回、参加している方には、データを提供すると説明してました。


AUGM KOBEは、これまでと違い、有料化し、講演者への負担軽減と、ベンダーアピール、じゃんけん大会を無くし、ユーザー主体の会というコンセプトで開催することにしたと説明していました。


関連記事

この記事のハッシュタグ から関連する記事を表示しています。

新着記事