Apple、USB PD 3.2規格準拠の最大60W出力USB電源アダプタ「40Wダイナミック電源アダプタ(最大60W対応)」を販売開始
※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。
Appleが、最大60Wの出力をダイナミックに供給するように特別に設計された「40Wダイナミック電源アダプタ(最大60W対応)」(A3425)を6,480円で販売開始しています。
ダイナミックな電力供給により、ポケットサイズのコンパクトなボディで、より高いワット数の充電器が持つメリットの多くをもたらします。
自宅、オフィス、外出先などで、これまで以上にすばやく便利に充電できます。高速充電をする場合は、iPhone 17モデル(約20分で50%充電)またはiPhone Air(約30分で50%充電)とダイナミック電源アダプタを組み合わせてください。
USB-C充電ポートを1つ搭載し、収納式電源プラグを装備しています。
ダイナミックパワーの名が示す通り、この充電器は小型ながら最大60Wの電力を動的に供給できます。
ただし、小型設計による熱制限のため、60Wのピーク出力に達するのは短時間に限られます。
60W以上の大型充電器では、この制限はありません。
40Wダイナミック電源アダプタ(最大60W対応)本体の重さは、実計測値「80g」でした。
充電ケーブルは別売りです。
40Wダイナミック電源アダプタ(最大60W対応)仕様は、15W(5V/3A)、27W(9V/3A)、24W(9V/2.67A)〜40W(15V/2.67A)、27W(9V/3A)〜45W(15V/3A) [DPS]、30W(15V/2A)〜40W(20V/2A)、45W(15V/3A)〜60W(20V/3A) [DPS]で、連続持続電力40W、最大出力60W仕様となります。
USB PD 3.1仕様で導入された、9V以上の電源(ソース)が出力電圧を特定の範囲内で動的に調整することを可能にする「AVS(アジャスタブル・ボルテージ・サプライ)」に関して、電源容量が27Wを超えるすべての製品が「SPR AVSモード」(標準電力域可変電圧電源)をサポートすることが義務付けられたUSB PD 3.2仕様に準拠した製品となります。
それを表す表記として「40W~>60W」マークを作成しています。
また最大60W出力なのは、USB PD 3.2仕様として、60W以上の出力を行う場合「
eMarker」と呼ばれる認証ICチップを搭載した専用ケーブルが必要になるためで、最大60W出力に制限することで、eMarker認証ICチップの有無を必要とすることなく充電を可能にするためと考えられます。
40Wダイナミック電源アダプタ(最大60W対応)の製品説明には互換性のある製品として、MacBook Air、MacBook Proの記載がありません。
40Wダイナミック電源アダプタ(最大60W対応)とMacBook Pro(14-inch,M4 2024)をUSB-Cケーブルで接続し、システム情報で確認したところ「60W」で充電できることが確認できました。
互換製品に記載はありませんが使用することは可能です。
ただし、アダプタ本体の温度が上昇すると出力量が40Wに下がってしまうため、定格60W電源アダプタとして使用するのには向いていない製品です。
