Apple、Qi2 25W規格に対応したワイヤレス充電器「MagSafe充電器」(2025)を発売開始
※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。
Appleが、Qi2 25W規格に対応したワイヤレス充電器「MagSafe充電器(1m)」(A3502)を6,480円で「MagSafe充電器(2m)」(A3503)を8,480円で発売開始しています。
MagSafe充電器を30Wの電源アダプタと組み合わせると、最大25Wでワイヤレス充電が一段とすばやく完了します。
MagSafe充電器はQi2.2(Qi2 25W)およびQi規格に対応し、iPhone 8以降のモデルとワイヤレス充電ケースが付いたAirPodsのモデルをワイヤレスで充電できます。
30W USB-C電源アダプタ(別売り)と組み合わせると、対応するiPhone 16モデル、iPhone 17モデル、iPhone Airを約30分で50%まで充電でき、最大25Wの一段と高速なワイヤレス充電ができます。
なお、iPhone Airは最大20Wのワイヤレス充電となります。
また、中国では販売されておらず、最大15W出力の「MagSafe 充电器」が継続販売されています。
MagSafe充電器(Model A3502)本体には「FCC ID:BCGA3502」とあり、電力出力15W(5V/3A)、27W(9V/3A)、45W(15V/3A)に対応しているとの刻印がされています。
説明書には、推奨電源アダプタとして、最小電力出力35W(15V/2.33A)と記載がされています。
以前は、メキシコでは、推奨電源アダプタとして、最小電力出力45W(15V/3A)と記載がされていましたが、それが最小電力出力45W(15V/3A)に修正されています。
MagSafe充電器(A3502)をMacBook Pro(14-inch,M4 2024)に接続し、システム情報で確認したところ「製品ID:0×0506、ファームウェア 1.48」仕様だと確認出来ました。
つまり、この製品は2024年9月に発売された「MagSafe充電器」(Model A2580)に、2025年8月に提供が開始された「ファームウェア Ver.1.48」を適用したモデルだったことが確認できました。
以前にMagSafe充電器(Model A2580)を購入した方は、あらためて購入する必要はありません。
