Mac Pro (Late 2013)、MacBook Pro (Retina, Late 2013)の4Kディスプレイ、4K Ultra HD TV(4K液晶テレビ)サポートについて
Appleが、サポート情報「Mac コンピュータで 4K ディスプレイおよびテレビを使う」を公開し、MacBook Pro (Retina, Late 2013) および Mac Pro (Late 2013)がサポートしている4Kディスプレイ、4K Ultra HD TV(4K液晶テレビ)について説明しています。
Mac Pro (Late 2013)、MacBook Pro (Retina, Late 2013)で、Thunderbolt 2接続、HDMIポート接続による4Kディスプレイ、4K Ultra HD TVの表示可能解像度は、3840 x 2160 解像度/30Hzと、4096 x 2160 解像度/24Hz(ミラーリング非サポート)がサポートされています。
また、4Kディスプレイ側のDisplayPort ストリーム設定を変更することで、Thunderbolt 2接続による4Kディスプレイ/60Hzをサポートしています。
なお、MacBook Pro (Retina, Late 2013)の場合、特定の 4K DisplayPort ディスプレイ接続はサポートされていません。
互換性が確認されている4Kディスプレイは「シャープ PN-K321」と「ASUS PQ321Q」「Dell UP2414Q」「Dell UP3214Q」「パナソニック TC-L65WT600」(TH-65AX800)で、外付け4Kディスプレイでもスケーリング解像度機能が利用出来ると説明しています。
Update:OS X Mavericks 10.9.3リリースに伴い、2014年5月16日にアップデートされました。
関連エントリー
・CEATEC JAPAN 2013:Macの場合、4K/60p表示可能なDisplay Port 1.2a規格を満たすには、実質的にThunderbolt 2規格が必要
・OWC:Mac Pro (Late 2013) バラシを公開(Intel Xeon E5 v2はLGA2011ソケット装着)
・Mac Pro (Late 2013)のマルチ4Kディスプレイ接続に関して
・Mac Pro (Late 2013)のフラッシュストレージ交換について(サードパーティ製フラッシュストレージ利用可能)
・Mac Pro (Late 2013)のメモリ交換について(1866MHz DDR3 ECC [PC3-15000])