アクセサリ

パワーサポートのMagSafeマウント対応iPhone Air用耐衝撃ケース「Air Mag Shock for iPhone Air」を試す

※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。

Air Mag Shock for iPhone Air

Air Mag Shock for iPhone Air

パワーサポートのMagSafeマウント対応iPhone Air用耐衝撃ケース「Air Mag Silky for iPhone 17 Pro」を試してみました。

背面にポリカーボネート、側面にはTPU、さらに内部にはTPEクッションを装備し、3種の素材を組み合わせ、耐衝撃性能を高めたiPhone Air対応ケースです。


Air Mag Shock for iPhone Air

Air Mag Shock for iPhone Air

背面には透明度の高いポリカーボネート素材が使用されています。

一般的なクリアケースとは異なり、本体背面にギリギリ着かない設計のため、滲み防止加工を必要とせず、高い透明度を持つのが特徴です。

MagSafeマウントサークルは、iPhone Airの背面にあるAppleロゴを中心で囲む位置に装備されています。


Air Mag Shock for iPhone Air

Air Mag Shock for iPhone Air

iPhone 17 Proの背面カメラ回りは、Appleの「Appleデバイス用アクセサリのデザインガイドライン」に準拠した設計になっています。

背面カメラ回りをガードする構造になっていて、ケースの墨には突起部が付けられてて、iPhone Airを背面置きした場合のがたつきを最小限に抑えられる設計がされています。


Air Mag Shock for iPhone Air

Air Mag Shock for iPhone Air

Air Mag Shock for iPhone Airは、縁にエッジが設けられているため、画面を下に置いても、画面が直接床面に触れることはありません。

また、パワサポート製画面保護フィルムの厚さに合わせた高さで作られています。

パワサポート製画面保護フィルムを貼っている場合は、ディスプレイ面を下に置いてもフィルムが置いた面に触れることはありません。


Air Mag Shock for iPhone Air

Air Mag Shock for iPhone Air

Air Mag Shock for iPhone Airの側面には、TPEクッションが本体全体を囲むように内蔵されています。

Air Mag Shock for iPhone Airを装着した状態でiPhone Airを落として場合の側面衝撃を和らげる効果が期待できます。

iPhone Airのボタン部分は、シルバー色のボタンカバーが装備されています。


Air Mag Shock for iPhone Air

Air Mag Shock for iPhone Air

Air Mag Shock for iPhone Airは、Appleの「Appleデバイス用アクセサリのデザインガイドライン」に準拠したカメラコントロールアクセス設計となっているため、カメラコントロールボタンの操作を問題なく行うことが可能です。

また、すべてのボタンを保護することで、快適な操作を実現しています。


Air Mag Shock for iPhone Air:iPhone Air MagSafeバッテリー

Air Mag Shock for iPhone Air:iPhone Air MagSafeバッテリー

Air Mag Shock for iPhone AirはMagSafeマウントに対応していて、iPhone Air用MagSafeバッテリー「iPhone Air MagSafeバッテリー」(A3385)を接続してみました。

カメラ保護部分に当たることなく正しく装着でき、ワイヤレス充電も行えました。

また、様々なMagSafeマウントアクセサリを装着することも可能です。

製品提供:パワーサポート


関連記事

この記事のハッシュタグ から関連する記事を表示しています。

新着記事