ネットワーク

NECプラットフォームズのIEEE802.11ac対応無線LANルーター「Aterm PA-WG1800HP2」を試す

※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。

Aterm PA-WG1800HP2

Aterm PA-WG1800HP2

NECプラットフォームズが販売する1,300Mbps転送が可能なIEEE 802.11ac対応無線LANルーター「Aterm PA-WG1800HP2」を試してみました。

5GHz帯で最大1300Mbps、2.4GHz帯で最大450Mbpsの高速Wi-Fi通信を実現しています。

また、世界最小クラスの「μ(マイクロ)SRアンテナ」をプリント基板に適用することで、コンパクトな本体サイズを実現しています。


スタンド部分に傾斜が付けられているため、横置きにしても使用することが出来ます。

最大1Gbpsの「フレッツ 光ネクスト 隼」などを利用した場合でも安心出来る、WANポートも1000BASE-T仕様で、有線LANポートとして、1000BASE-T x4が装備されています。


アイ・オー・データ機器の「WN-AC1600DGR3」と並べてみると、かなり筐体が小さいことが分かります。

内蔵アンテナ×5(2.4GHz送受信用×3、5GHz送受信用×3)で、IEEE802.11ac(5GHz)最大1300Mbps、IEEE802.11n(5GHz/2.4GHz)最大450Mbps仕様性能となっています。


本体が小さい分、AC電源アダプタは大きなものが同梱されています。

それでも、海外製アクセサリーと比べて小型の部類に入ると思います。


らくらくQRスタート for iOS

らくらくQRスタート for iOS

iPhone/iPadアプリ「らくらくQRスタート for iOS」を使用して、付属するQRコードを読み取れば、プロファイルが作成され、それをインストールすることで、自動接続されるようになります。

なお、デフォルトの機器設定を変更すると、このQRコード設定は利用出来なくなります。


OoklaのiPhone/iPadアプリ「Speedtest.net Mobile Speed Test」を使用して、iPhone 6による、WN-AC1600DGR3とのIEEE802.11ac速度比較を行なってみました。

2台を並列に並べた状態で、直ぐ側で計測してみたところ、PA-WG1800HP2の方が約1.6倍性能が高いという結果でした。


次に、マンションで一番遠く、電波状況が悪い場所で計測した結果、約1.8倍性能が高いという結果でした。

そもそも、PA-WG1800HP2を導入したのは、Time Capsule (Early 2009)から、WN-AC1600DGR3に変更したところ、それまで電波が届いていた場所で、入り辛い状況になったためで、Time Capsule (Early 2009)までとは行きませんが、かなり改善されたと思っています。


関連エントリー:アイ・オー・データ機器のIEEE802.11ac/1300Mbps対応無線LANルーター「WN-AC1600DGR3」を試す




関連記事

この記事のハッシュタグ から関連する記事を表示しています。

新着記事