iPhone

Apple、A19チップを搭載した新型iPhone「iPhone 17」を発表

※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。

iPhone 17

iPhone 17

Appleが、セルフィーを次のレベルへと引き上げる新しいセンターフレームフロントカメラを搭載した「iPhone 17」を、2025年9月19日から発売すると発表しています。

光学2倍望遠に対応したパワフルな48MP Fusionメインカメラに加えて、新たにワイドなシーンやマクロ写真撮影でよりディテールをとらえる48MP Fusion超広角カメラを備えています。

ProMotionを採用した6.3インチSuper Retina XDRディスプレイは、より大きく、より明るくなり、驚くほどなめらかなスクロールや臨場感あふれるゲーム体験、効率性の向上を実現しています。

さらに、新しいCeramic Shield 2により、前面カバーはどんなスマートフォンのガラスやガラスセラミックよりも頑丈で、前世代と比べて3倍の耐擦傷性能を持ち、グレアを低減します。

最新世代のA19チップがこれらすべてを可能にし、より高いパフォーマンスと持続性を実現しています。

iPhone 17の最小ストレージ容量は前世代の2倍の256GBで、512GBのオプションも用意され、ブラック、ラベンダー、ミストブルー、セージ、ホワイトの5つの美しいカラーから選べます。


A19チップ

A19チップ

第3世代の3ナノメートルテクノロジーで設計されているA19は、パワフルなパフォーマンスと電力効率に加え、スピードの大幅な向上をもたらします。 アップデートされたディスプレイエンジン、ISP、Apple Neural Engineが、Apple Intelligenceや最新世代のフォトグラフスタイルなどの機能を実現します。 6コアCPUはiPhone 13のA15 Bionicチップより1.5倍高速で、5コアGPUはA15 Bionicより2倍以上高速であり、美しいグラフィックスと次のレベルのモバイルゲームを可能にします。 また、Neural Acceleratorが各GPUコアに組み込まれ、デバイス上でのパワフルな生成AIモデルの実行をサポートします。

iPhone 17:センターフレームフロントカメラ

iPhone 17:センターフレームフロントカメラ

iPhone 17は、写真とビデオの撮影体験を進化させる、まったく新しいセンターフレームフロントカメラを搭載しています。

このセンターフレームフロントカメラは、iPhoneで初めての正方形フロントカメラセンサーを搭載し、より広い視野角と一段と高い解像度を備え、写真では最大18MPの解像度でより精細なディテールをとらえることができます。

横向きのセルフィーを撮影する際、ユーザーは、iPhoneを回転させる必要がなくなります。

iPhoneを縦向きに持ったまま写真とビデオを縦向きでも横向きでも撮影できるので、より快適に、しっかりと持ち、目線を中央に向けることができます。

グループ写真では、センターフレームがAIを活用して自動的に写真の視野角を広げ、全員がフレーム内に収まるように縦向きから横向きにします。

センターフレームフロントカメラは4K HDRでの手ぶれ超補正ビデオの撮影を可能にし、ユーザーはデュアルキャプチャを使用してフロントカメラとバックカメラで同時に撮影できるようになります。

これはユーザー自身と周囲の環境を撮影するのに最適です。

FaceTimeまたは他社製アプリでの通話中、ビデオ通話のセンターフレームはユーザーの姿が安定してフレーム内に収まるようにします。


iPhone 17:48MP Fusionメインカメラ

iPhone 17:48MP Fusionメインカメラ

iPhone 17では、初めてすべての背面カメラが48MPとなり、美しい写真やビデオを撮影できます。

48MP Fusionメインカメラはシャープなディテールをとらえ、2倍の光学望遠が統合されているので、1つで2つ分のカメラがあるようなものです。

26mm、ƒ/1.6絞り値、センサーシフト光学式手ぶれ補正、100% Focus Pixels、超高解像度の写真(24MPと48MP)に対応します。

12MPの光学2倍望遠での撮影時は、52mm、ƒ/1.6絞り値、センサーシフト光学式手ぶれ補正、100% Focus Pixels仕様となります。


iPhone 17:48MP Fusion超広角カメラ

iPhone 17:48MP Fusion超広角カメラ

新しい48MP Fusion超広角カメラは前世代と比較して最大4倍の解像度で撮影できるため、ユーザーはユニークな構図の、より広い視野角での撮影やマクロ写真撮影で、一段と精細なディテールをとらえることができます。

13mm、ƒ/2.2絞り値と120°視野角、Hybrid Focus Pixels、超高解像度の写真(24MPと48MP)に対応します。

2倍の光学ズームイン、2倍の光学ズームアウト、4倍の光学ズームレンジ、最大10倍のデジタルズーム仕様となります。


iPhone 17:Ceramic Shield 2

iPhone 17:Ceramic Shield 2

iPhone 17はディスプレイの大幅な向上を実現し、洗練された丸みのあるエッジを持つデザインを採用しています。

6.3インチの1種類のサイズで提供されるiPhone 17は、前世代よりも細いベゼルと美しいSuper Retina XDRディスプレイを備えています。

このディスプレイは、最大120Hzのアダプティブリフレッシュレートを持つProMotionを採用し、なめらかで電力効率が良い体験を実現します。

常時表示ディスプレイは時刻やウィジェット、ライブアクティビティを一目でチェックできるように表示し、使わない時は効率的に調整して1Hzに下げます。

iPhone 17で導入されたCeramic Shield 2は、3倍の耐擦傷性能と、グレアを抑える反射防止性能を向上させた新しいApple製コーティングを採用しています。

また、iPhone 17は、iPhone史上最高の3,000ニトの屋外でのピーク輝度と、2倍になった屋外でのコントラストにより、屋外で簡単に使えます。


Apple 40Wダイナミック電源アダプタ(最大60W対応)

Apple 40Wダイナミック電源アダプタ(最大60W対応)

A19の電力効率とiOS 26の先進的な電力管理により一日中使えるバッテリーが実現し、iPhone 17はProMotionを備えつつ、前世代よりも8時間長い最大30時間のビデオ再生が可能です。

また、iOS 26の新しい適応型電力モードはユーザーの通常のバッテリー消費を把握して不足しそうなタイミングを予測し、賢く電力を抑えて一日中保つようにします。

さらに、iPhone 17は「Apple 40Wダイナミック電源アダプタ(最大60W対応)」のようなワット数の高いオプションのUSB-C電源アダプタを使うと、20分で最大50パーセント充電できます。


N1チップ

N1チップ

iPhone 17は新たにAppleが設計したワイヤレスネットワークチップであるN1を採用しているため、Wi-Fi 7、Bluetooth 6、Threadを利用できます。

最新世代のワイヤレステクノロジーに加え、N1はインターネット共有やAirDropなどの機能の全体的なパフォーマンスと信頼性を向上させます。

eSIMは従来の物理的なSIMカードと比較して、優れた柔軟性、さらなる安全性、シームレスな接続性を提供するデジタルSIMです。

業界標準であるeSIMは、au(KDDI)、NTTドコモ、ソフトバンクなど、世界中の500を超える通信事業者に対応しています。

eSIMのみに対応するiPhone 17モデルは、日本、バーレーン、カナダ、グアム、クウェート、メキシコ、オマーン、カタール、サウジアラビア、アラブ首長国連邦、米国、アメリカ領ヴァージン諸島で利用可能です。

・iPhone 17/256GB 129,800円
・iPhone 17/512GB 164,800円


関連記事

この記事のハッシュタグ から関連する記事を表示しています。

新着記事