etc / Claris

寿商会、Osaka Metroと業務提携契約を締結、Osaka Metro が開発・運用する Claris FileMaker カスタムアプリの外部販売を開始

※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。

寿商会+Osaka Metro

寿商会+Osaka Metro

寿商会大阪市高速電気軌道が共同開発し、大規模環境で安定運用実績のある Claris FileMaker プラットフォーム上で構築されたカスタムアプリ(業務用システム)をパッケージソリューションとして外販することに合意したと発表しています。

Osaka Metro では、2019年に Claris FileMaker を導入して以来、数千人規模の社員が複数のカスタムアプリを日常業務で活用しており、6年間にわたる大規模かつ安定した運用実績は、同システムの高い信頼性と実用性を裏付けています。

今回販売を開始するカスタムアプリには、主に以下のものが含まれるそうです。

· アカウント管理: 複数ファイルにまたがるアカウント情報を一元管理。
· eラーニング: 試験の作成、受験、集計分析を iPad をはじめとする、マルチプラットフォーム環境に対応。
· アルコールチェックアプリ: Bluetooth 対応のアルコールチェック機器と連携。



関連記事

この記事のハッシュタグ から関連する記事を表示しています。

新着記事