アクセサリ

ローランド、配信アプリと連携するUSBマイク「GO:PODCAST」を発売開始

※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。

GO:PODCAST

GO:PODCAST

ローランドが、高品質のライブ配信をiPhone/iPadで簡単に行える、動画配信アプリ対応USBマイク「GO:PODCAST」を発売開始しています。

iPhone/iPad用マルチカメラ・ライブストリーミングアプリ「GO:PODCAST」と連携し、ワイヤレス環境でマルチカメラ・ライブストリーミング配信が行えます。

また、iPhone/iPad用ワイヤレスカメラアプリ「Roland Satellite Camera」をインストールした端末によるマルチカメラ配信も可能です。


GO:PODCAST

GO:PODCAST

GO:PODCAST本体の底面には、USB-Cポート、3.5mmヘッドフォンポート、3/8インチマイクスタンドネジ穴が装備されています。

端子が金メッキ仕様のUSB-C to USB-Cケーブル、USB-C to USB-Aケーブルも同梱されています。


GO:PODCAST

GO:PODCAST

GO:PODCASTのコンデンサー型マイクは、周波数特性20~20,000Hz、24bit/48kHzレート仕様となります。

GO:PODCASTアプリと接続することで、マイクの指向性を、マイクの正面の音を収録する「カーディオイド」、無指向性の「オムニダイレクショナル」、マイクの左右の音をステレオ収録する「ステレオ」、音声を左右反転させたステレオで収録する「左右反転ステレオ」の4つ切り替えすることができます。


GO:PODCASTアプリ

GO:PODCASTアプリ

GO:PODCASTアプリは、最初にシーンとして配信カメラの選択と配置を設定します。

あらかじめ、YouTube Live、Facebook Live、Twitchの基本的な設定が済ませてある「セッティング・アシスタント」を使用することで簡単に配信が行えます。

iPhone/iPadの背面カメラ、フロントカメラの両方を使用する配信も可能で、背景映像の上に子画面を重ねた映像をシーンに追加する「PinPシーン」設定も可能です。


GO:PODCAST

GO:PODCAST

GO:PODCASTは、画面が大きいiPadを使用するとより配信作業がしやすくなります。

YouTube ライブの場合、YouTube Studioでライブ配信予告番組を作成し、それを読み込ませてライブ配信を行うことが可能です。

また、配信中にGO:PODCASTアプリ内で、YouTube ライブに対するコメントも読むことが可能です。


GO:PODCASTアプリ:Roland Satellite Camera

GO:PODCASTアプリ:Roland Satellite Camera

GO:PODCASTアプリをiPadで使用しながら配信中に、同じWi-Fiアクセスポイントに接続し、Roland Satellite CameraアプリがインストールされたiPhoneを使用するなどして、サテライト・カメラからの映像を追加することもできます。

サテライト・カメラ1とサテライト・カメラ2を組み合わせた使いかたは、iOS版アプリでのみ有効です。


GO:PODCAST

GO:PODCAST

GO:PODCASTマイクは、MacのThunderbolt/USB-Cポートに接続して、USBマイクとしても使用することが可能です。

なお、GO:PODCASTマイクとMacを接続するときは、USBハブ経由ではなく本体に直接接続しないとUSBマイクが正しく動作しない場合があります。

協力:ローランド


関連記事

この記事のハッシュタグ から関連する記事を表示しています。

新着記事