アクセサリ

バンダイのiPhoneが顔になって動く次世代ペットロボット「スマートペット」を試す

※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。

スマートペット

スマートペット

バンダイが、iPhone のようなスマートフォンを使う事で「ガンダムのような『ロボット』と、たまごっちのような『携帯型育成ゲーム』を融合」させた「スマホエンターテインメント」という新しいジャンルを創造し、その第一段として犬のような動きをするペットロボット「スマートペット」を発売開始したので試してみました。

当初の発売予定は4月28日でしたが、製品の完成度を高めるため6月16日発売に延期され、ようやく発売が開始されました。


箱には扉がついていて、扉を開くとスマートペット本体が見れるようになっています。

各部所が英語で説明されていて、ロボットアニメ風の演出がされてます。


箱の中には、スマートペット本体、ダミーエントリーフェイス、プラグキャップ、骨型アタッチメント、マニュアルなどが入っています。


フェイス部分にセットするためのケースは、iPhone 4S/4用、iPhone 3GS用、iPod touch (4th generation)用の3種類が用意されています。


電源は、お腹のフタを開けて、単3乾電池3本を入れて使用します。


このスマートペットは、iPhone/iPod touchを使用しなくても、ダミーエントリーフェイスを装着することで簡易的な動きをさせることが出来ます。

ただ動くモードといった感じで愛らしさが感じられなくなりますが、小さな子供さんに遊ばせる場合は、iPhone/iPod touchが壊れるおそれがあるので、こうしたモードが用意されているのでしょう。


iPhone/iPod touchを装着する場合、各端末専用カバーをはめて使用します。

このカバーを使用しなくても、サードパーティ製カバーを装着した場合でも使用出来る場合があります。

全てではありませんが、他のカバーでも使用出来るのは嬉しいですね。


iPhone/iPod touchを装着したら、スマートペットから伸びるイヤホンジャックを装着します。

このスマートペットは、特殊なサウンドコマンドによって制御する仕組みで、Dockコネクタなどを使用しません。


本体のお尻に電源スイッチがあり、背中にモード停止ボタンが用意されています。

しっぽは手動で動かせるようになっていて、お座りポジションをとる場合に動かしたりします。


smartpet

smartpet

iPhone/iPod touchアプリ「smartpet」をダウンロードして、アプリを起動し、飼い主のニックネーム、飼い主の誕生日、スマートペットの名前を設定します。


次にスマートペットに付けた名前を呼び、飼い主の音声を登録します。

これで飼い主がスマートペットの名前を呼ぶと動くようになります。


スマートペットのモードセレクトをスマートペット側に切り替え、iPhone/iPod touch本体の音量を上げます。

スマートペットモードにしないと利用出来ない機能があります。

最大にするよう指示がされていますが、ある程度大きい音量であれば動きます。


Dockコネクタケーブルに骨型アタッチメントを取り付け、スマートペットにiPhone/iPod touchを装着した状態で充電することが出来ます。

必ず骨型アタッチメントを使用する必要はありませんが、この方が骨を加えながら寝ているように見えます。


関連エントリー:バンダイ、iPhoneが顔になって動く次世代ペットロボット「スマートペット」を発表(黒木メイサ さん登場)





関連記事

この記事のハッシュタグ から関連する記事を表示しています。

新着記事