etc / サポート

EIZO、Appleシリコン搭載MacとEIZOモニターの制約事項について案内

※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。

EIZOが、同社モニターと、Appleシリコンを搭載したMacコンピュータでの制約事項について紹介する「Apple M1チップ搭載MacとEIZOモニターの互換性」について紹介しています。

1番のモニター接続台数の制限は、M1チップ搭載Macの制限のため仕様として諦めるほかありませんが、それだけでなく、Macから出力される映像信号のカラーフォーマットがYUVリミテッドレンジとなり、階調飛びが生じる場合があるそうです。

この問題は、一部のColorEdge製品に搭載されている「YUVフォーマットを非対応とする信号フォーマット設定」により、問題を回避できる可能性があるそうです。


また、M1チップ搭載MacのmacOS Big Surによって自動生成されるカラープロファイルが、モニターの色域やガンマ値と一致しない場合があるそうです。

この問題も、一部のColorEdge製品では信号フォーマット設定を変更することで、問題を回避できる可能性があるそうです。


M1チップ搭載MacのmacOS Big Surでモニターの向きを縦 (90°/ 270°) に設定すると、低解像度のぼやけた表示になり、また解像度の「変更」をクリックしても、モニターの推奨解像度がリストに現れないそうです。

キーボードの「Option」キーを押しながら「変更」をクリックすると解像度の選択肢が増え、推奨解像度を選べるようになるそうです。

これらの問題は、EIZOモニター以外でも発生し得るため参考にされると良いと思います。


関連記事

この記事のハッシュタグ から関連する記事を表示しています。

新着記事