Rumor

iPhone 15シリーズに同梱されるUSB-Cケーブルは充電用のUSB 2.0仕様

※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。

Majin Buのポストより

Majin Buのポストより

Majin Buが、iPhone 15シリーズに同梱されるUSB-Cケーブルは充電用のUSB 2.0仕様で最大出力は60W(20V/3A)、MFi取得ではないとXにポストしています。

USB PD 3.0で、15W(5V/3A)、27W(9V/3A)、45W(15V/3A)、60W(20V/3A)出力に対応しているようです。

これは、現在販売されている「Apple USB-C充電ケーブル(1m)」と同じ仕様で、長さだけが1.5mと長くなっているモデルとなります。

なお、MFiライセンスはサードパーティ製ケーブルに必要な認証で、Apple純正ケーブルにはMFi取得製品は存在しません。

また、USB-Cポート搭載iPadシリーズにもApple USB-C充電ケーブル(1m)は同梱されていますが、iPad Pro 11インチ (第4世代)はThunderbolt 4(最大40Gb/s)、iPad Air (第5世代)はUSB 3.1 Gen 2(最大10Gb/s)、iPad mini (第6世代)はUSB 3.1 Gen 1(最大5Gb/s)、iPad(第10世代)はUSB 2.0(最大480Mb/s)の転送性能で、本体側のUSB-Cポート性能は、使用するケーブル仕様によって異なる仕様となっています。

この事から、iPhone 15シリーズのUSB-Cポート転送性能は不明のままとなります。


TD Pilot

TD Pilot

視線追跡デバイスでiPadを制御する「TD Pilot」のように、すでにUSB-Cポート仕様のiPadにもMFi認証が必要なUSB-Cケーブル接続アクセサリは存在します。

USB-C仕様のiPhoneもUSB-C仕様のiPadと同様に、アプリケーションと連動するアクセサリを利用する場合のみMFi認証を必要とする仕様になると考えられます。


関連記事

この記事のハッシュタグ から関連する記事を表示しています。

新着記事