アクセサリ

アンカー・ジャパン、ウルトラ ノイズキャンセリング 3.0搭載完全ワイヤレスイヤフォン「Soundcore Liberty 4 NC」の予約受付を開始

※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。

Soundcore Liberty 4 NC

Soundcore Liberty 4 NC

アンカー・ジャパンが、HearID 2.0搭載ウルトラノイズキャンセリング搭載完全ワイヤレスイヤフォン「Soundcore Liberty 4 NC」の予約受付を開始しています。

一般販売は2023年7月26日となります。

ダイヤモンドコーティングドライバーを採用した完全ワイヤレスイヤフォン「Anker Soundcore Liberty Air 2」の後継モデルです。

充電ケースは、USB-C接続充電だけでなく、Qiワイヤレス充電にも対応しています。


Soundcore Liberty 4 NC:同梱品

Soundcore Liberty 4 NC:同梱品

イヤーチップは、XS / S / M / Lの4種類(Mサイズは本体に取り付け済み)が同梱されています。

また、USB-C to USB-Aケーブル、クイックスタートガイド、安全マニュアルなども同梱されています。


Soundcore App

Soundcore App

ケースを開けるとイヤフォン本体の電源が入り、自動的にペアリングが行われます。

iPhoneアプリ「Soundcore」を使用して、特定の周波数帯域における音の聞き取りやすさを測定し、自分だけのHearing Profileを自動で作成する「HearID 2.0」機能が利用できます。

一定周波数音を再生しながら、その音が聞こえるかどうかを判定することでサウンド特性プロファイルが作成できます。

かなり小さい音での判定のため、外周音が静かかどうかのチェックも行われ、検査可能な環境かどうかも判定されます。


Soundcore Liberty 4 NC:ウルトラノイズキャンセリング 3.0

Soundcore Liberty 4 NC:ウルトラノイズキャンセリング 3.0

Soundcore Liberty 4 NCに搭載された「ウルトラノイズキャンセリング 3.0」は、イヤホンが外部の環境やノイズを検知・除去するだけでなく、耳の形を瞬時に計測し、これまで取りこぼしていたノイズまで除去してくれます。

また、ひとりひとりにパーソナライズされたノイズキャンセリングを提供します。


Soundcore Liberty 4 NC:外音取り込みモード

Soundcore Liberty 4 NC:外音取り込みモード

Soundcore Liberty 4 NCの外音取り込みモードは、全ての外部音を取り込む「全ての外音」と、人の声のみに集中して取り込む「音声フォーカス」の2種類が用意されています。

また、HearID 2.0により、Hearing Profileの自動作成に加えて、ロックやポップ等の音楽ジャンルを掛け合わせて設定することが可能になっています。


Soundcore Liberty 4 NC

Soundcore Liberty 4 NC

ダミーヘッドにSoundcore Liberty 4 NCを装着してみました。

通常モードで最大7時間 (イヤホン本体のみ) / 最大50時間 (充電ケース使用時)、ノイズキャンセリングモードで最大8時間 (イヤホン本体のみ) / 最大40時間 (充電ケース使用時)使用可能です。

10分充電で4時間再生可能な急速充電にも対応しています。


Soundcore Liberty 4 NC:Apple Music

Soundcore Liberty 4 NC:Apple Music

Soundcore Liberty 4 NCで、Apple Music再生を行ってみました。

AACコーデックに対応しているため、サウンド品質は高く、とくにライブサウンド音源に対する解像度はかなり高いと思います。

なお、Soundcore Liberty 4 NCは、Anker同時の3Dオーディオに加え、ハイレゾ音源再生が可能なLDACコーデックにも対応しています。


Audio Frequency Analyzer

Audio Frequency Analyzer

トオンのiPhone用オーディオ測定アプリ「Audio Frequency Analyzer」を使用し、YouTubeにある「20Hz to 20kHz (Human Audio Spectrum)」を再生し、1/3オクターブ・スケールで対数表示してみました。

中音域が持ち上がり、中音域から高音域がシャープに持ち上がるサウンド特性のようです。

パーソナルイヤープロファイルを作成したためか、10kHz以上からの音はカットするようです。


関連記事

この記事のハッシュタグ から関連する記事を表示しています。

新着記事