Vision

iFixit、Apple Vision Proバラシを公開(EyeSightの仕組みを分析)

※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。

iFixit:Apple Vision Proバラシ

iFixit:Apple Vision Proバラシ

iFixitが、Apple Vision Proバラシを公開しています。

Apple Vision Proの前面ガラスパネルのガラスの重さは 34gで、プラスチックの保護フィルムが貼ってあるそうです。

バッテリーパック単体の重さは353gで、iPhoneサイズのバッテリー 3個で構成されており、合計35.9Whを供給し、iPhone 15 Proの17.3Whの2倍以上となるります。

セル自体の重さは 1 個あたり 184 g で、フルバッテリーパックの重量の約半分しかないそうです。

スピーカー自体は耳の方向を向いて、騒がしい場所でこれを着用することを意図していないことをかなり明確に示しています。

スピーカーは、AirPods Pro ほどではありませんが、ほぼ同じだと説明されています。


iFixit:Apple Vision Proバラシ

iFixit:Apple Vision Proバラシ

EyeSightのガラス シェルの内部を探索すると、拡張層、レンチキュラー層、OLED ディスプレイ自体の3 つの層があることが分かったそうです。

外側の OLED パネルの上にレンチキュラー層があり、VisionOS は複数の顔画像 (A と B と呼びます) をレンダリングし、それらをスライスして、ある角度からの A を左目に表示し、B を右目に表示することによる立体効果により3Dの顔を作り出します。

このアプローチには妥協点があり、水平解像度は大幅に低下し、複数の画像のそれぞれに分割されます。

たとえば、2 つの画像が幅 2000 ピクセルのディスプレイに表示される場合、各画像は処理できる水平ピクセルが 1000 個しかありません。

ディスプレイの解像度や、織り込まれている画像の数が分からない場合でも、解像度は必然的に低下します。それがEyeSightの目がぼやけて見える主な理由です。

レンチキュラー層の前には、同様にレンチキュラーの隆起を備えた別のプラスチックレンズ層があり、このレイヤーは、投影された顔を Vision Pro の幅に合わせて十分に広げているように見えます。

このレイヤーを削除して Vision Pro を起動すると、非常に奇妙につままれた目が表示されるそうです。

さらに、レンズにより有効視野角が制限される可能性があり、効果を Vision Pro の真正面に限定すると、プライバシーフィルターのように、極端な角度で見える可能性のあるアーティファクトが制限されます。

欠点は、すでに複雑でぼやけた画像をさらに別のレンズ層に通すことになることで、これにより、さらにぼやけて暗くなります。


iFixit:Apple Vision Proバラシ

iFixit:Apple Vision Proバラシ

また分解パート2「Vision Pro Teardown Part 2: What’s the Display Resolution?」によると、センサー領域のサイズは、幅約 27.5 mm x 高さ 24 mm、つまり約 1 インチ x 1 インチサイズセンサーで、赤と緑のサブピクセルが互いの上に積み重ねられ、側面に 2 倍の大きさの青のサブピクセルがあるそうです。

これらの測定により、照明領域の合計は 3660 ピクセル x 3200 ピクセルになり、これは、12,078,000 個のピクセルを 0.98 平方インチに押しつぶしたことに相当します。

Vision Proのピクセル密度は3,386 PPI という驚異的な値となり、100° FOV (視野) の大まかな測定により、Vision Pro の平均値は 34 PPD であると推定されるそうです。




関連記事

この記事のハッシュタグ から関連する記事を表示しています。

新着記事