etc / レポート

Twitterの公式携帯サイト開発チームに聞いた「twtr.jp」で大変だったこと

※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。

南木晴雄氏/丹羽善将氏

南木晴雄氏/丹羽善将氏

Twitterが、2009年10月15日に恵比寿ザ・ガーデンルームにて開催した「Tweetup Tokyo 09 Fall」で、Twitterの公式携帯サイト「twtr.jp」を発表したので、実際に開発に関わった点スイッチ丹羽善将氏と南木晴雄氏に話しを聞きました。

一番苦労したのは「絵文字」への対応だったそうです。実際、twtr.jpは、各キャリア毎でアクセス先が変わるようになっていて、サーバー側で文字吸収/変換する仕組みを採用してるそうで、twitter.comとはURLが異なっているのは、そのためという分けです。なお、携帯電話から、twitter.comにアクセスすると、twtr.jpにリダイレクトされます。

ていうか、それじゃないと無理という話しもあるわけですが、その絵文字対応に関しては、サーバーCPUパワーのほとんどを絵文字変換に使用している状態みたいです。


また、twtr.jpで行われている事は、アメリカでは行われていない事ばかりで、絵文字を使ったTweetsもその1つだし、チャット風にならないように配慮しつつも、カンバセーション ビュー(Conversation View)を入れてみたりとか、日本のユーザーが、どういった使い方をするのか見てみたいという試験的な意味合いも多くあるようです。

ウィルコムに続いて、他の携帯キャリアへの公式コンテンツ採用に関しては、まず、NTTドコモの場合、公式サイトに対して、リンク先の安全性が担保できないという理由により、外部サイトへのリンクを禁じているため、そうなるとTwitterのTweetsとしてなりたたないことになってしまうので難しいようです。また、ソフトバンクモバイル、auも色々と壁があり、それらをクリアしていく必要があるみたいです。

とは言っても、iモードのSNSカテゴリに「ポケットはてな」のモバイルサイトが登録されていたりもするため、なんらかの方法で出来そうな気もしますが、現状では認めてもらうハードルは高そうです。


絵文字対応に関して、各携帯電話端末を使ってデバックし続けていたそうで、南木氏は「絵文字が文字化けする夢を見た」ほど絵文字を見続けていて、各キャリアの絵文字を見るだけで、これは、こっちのキャリアでは表示されないとか分かるレベルになってしまったそうです。

絵文字のコードに関しては、Googleの「emoji4unicode」がありますが、これにウィルコムが入っていないため、800文字ほど手作業で調べていったそうです。その労力は相当なレベルだったろうと想像出来ます。

twtr.jpは、当初の説明では、新規アカウントの取得が取れるという説明でしたが、まだ、行なえない状況で、写真投稿等も実装されていません。それらは、徐々にコンテンツ追加していく予定だそうです。


iPhoneのSafariへの対応に関しては、ブラッシュアップしていく予定で、もし予定がなければ、そもそもiPhoneからのアクセスを拒否する可能性もあったはずだと話してました。

ということで、twtr.jpは、ユーザーのフィードバックが重要なので、ベータ版の今、どんどん要望するのが良いんじゃないかと思います。


関連記事

この記事のハッシュタグ から関連する記事を表示しています。

新着記事