2012年06月16日(土) | インターネット
Taiyos lab、Webデザイナー向け、Retinaディスプレイ判定Javascriptを公開
Taiyo's labが、Retinaディスプレイ対応Webサイトの作成ガイド「RetinaサポートWebへの第一歩」を公開しています。
iPhone 4から始まり、iPad (3rd generation)そしてMacBook Pro (Retina Mid 2012)とRetinaディスプレイ化を進めるAppleですが、そのRetinaディスプレイ対応のWebサイトを制作する上で必要なディスプレイ判定Jacriptについて紹介しています。
カタログ系、食品系、化粧品系など画面表示品質を高く求められるサイト制作では必須になる可能性は高いので、Webデザイナーの方は研究した方が良さそうです。
Taiyo's Lab posted "Retina Supporting Web" introduces a tip and JavaScript for supporting Retina Display on web site.
Retina Display, which was started with iPhone 4 and larger screen came with iPad (3rd generation), and finally introduced by MacBook Pro (Retina Mid 2012), will be the most important progress on computer screen. Taiyo's lab introduced a small step to supporting this high resolution web world with WordPress plugin and JavaScript.
TagiPad_(3rd_generation)iPhone_4SMacBook_Pro_(Retina_Mid_2012)RetinaディスプレイTaiyos_lab